SSブログ

住民登録完了 [書類]

帰国してはや一ヶ月以上が経過してしまいました.
なぜなのか自分でもよくわからないのですが,忙し
い毎日をおくっています.

さて,昨日ようやく戸籍謄本をとってこれたので,さ
きほど地元の市役所に行ってきました.

9月1日から住み始めたので,その日から住民登録
になるのかと思ったら,帰国した日の8月20日から
の登録になり,国民健康保険も8月分からの支払い
になるとのことを言われました.


住民登録 [書類]

戸籍の附表よりもむしろ戸籍謄本がないと
住民登録ができないということが,市役所に
いって判明。

戸籍謄本と附表
パスポート(帰国日のわかるもの)

をもってまたきてねといわれました。
次に市役所に登録しに行くのはどのくらい先
の話になるのやら。。。


戸籍の附表 [書類]

今回フィンランドに行くにあたり,住民異動をしていました.
年金とか税金とかいろいろ考えてのことなんですが...

帰国後,今は実家に一時的に住んでいますが,9月から新
たな街に住むことにしているので,新たにそこで住民登録
をすることにしています.そのときに,「戸籍の附表」という
ものがあると手続きが楽だと,地元の住民異動届を出した
際に言われていました.

というわけで,戸籍のおいてある区役所に行って,戸籍の附
表をもらってきました.

住民異動届は地元の市役所に出しただけなのに,ちゃんと
こちらの戸籍にも情報が行っていて,
自分の誕生日に,実家の住所に異動したと書かれた次に,
「平成17年8月28日 フィンランド」
と,書かれていました.


別送品 [書類]

飛行場まで持っていって,一緒に帰って来れなかった荷物は
航空貨物で日本に送っていました.
洋服と靴などなんですが.
私の乗った飛行機の次の便で成田に着くことが分かっていま
したので(フィンランド航空は日曜日と水曜日に成田着の便が
飛んでいる),早速この前の水曜日,成田空港に再び行ってき
ました.

はじめて「貨物地区」に行きましたよ.

最初に荷物関連の書類を事務所で受け取って,
税関の審査を受けて
荷物を受け取り

という段取りなんですが,

税関の審査には,私の場合はこれらの荷物は「別送品」なの
で,その書類が必要ですよ,と最初に訪れた事務所で言われ.

は?別送品の書類?なにそれ?

(そういえば,日本に帰ってきて,空港から出るときに税関の人
に「何かべっそうひんはありますか?」と聞かれ,反射的に
ありません
と答えたような・・・・・・・・・・・・・・・・)

「それがあれば,スムーズに手続きが運ぶんです」
え,そうなんですか?でもよく分からなかったので・・・
「それなら,税関で書類を改めて作成することになります」

作ればいいのか

というわけで,まず荷物に関する書類をいただいて,税関へ.
たずねるところをまちがえたのか,
「そういうことなら,個人輸入ということで,税金を払っていただ
きます」
と言われてしまい,
ええええーーーーーーー,もうそれらの衣類はあっちにいたとき
に着て,靴もすっかり履いたものばかりで,そんな税金を払うよ
うなものではありませんがーーーーー!
と言ったら,
「あー,別送品,そういうことなら,反対側の窓口で」

と,通路を挟んで反対側の窓口で事情を説明すると
「じゃあ,これから別送品の書類を作成しますから,これに記入
してください」
といわれて,書かされた書類は
『別送品の書類を
1.失念した 2.知らなかった
ため,この書類を作成云々・・・』
とあったため,迷わず②とし,
ああ,こういう人は私だけではなかったか・・・
とほっとしながら別送品の書類を作成しました.
いつ,何便で帰ってきたか,内容物のリストなどを作成.
これで,内容物検査になると,3000円取られるそうですが,省略
ってことでした.よかつた.
いよいよ荷物受け取り場所へ.

「検査省略」とスタンプが押されているにもかかわらず,他の書類
は?とか聞かれたりしましたが
無事荷物が帰ってきました.
でも,輸入蔵置場施設利用料,横持運搬量,各種申請等手数料
とかで1800円くらい取られましたが.

別送品がある場合は,素直に「ある」と答えたほうがいいということ
が分かりました.


パーソナルID番号 [書類]

先日のエントリーで,ソーシャルセキュリティ番号(パーソ
ナルID番号ともいう)についてすこし言及しましたが,どう
やら1年間の在留許可の下りている私は,やはりこの番
号がもらえる人に該当していたようです。

手続き関係でどこかに電話連絡をすると,かならずID番号
は?と聞かれてめんどうだと思っていたので,これはやはり
必要だろう!ということで,またヘルシンキ市のRegistration
Officeに行ってきました。

担当の人にその旨話をすると,私のパスポートを確認し,在
留許可が降りていることがわかると,この前とぜんぜん違う
書類を出してきました。「外国人住民登録票」というもので,
内容は在留許可申請をしたものとほとんど同じ項目でした。

「2,3日中に郵便で番号をお伝えします」
ということで,その場を後にしました。

その足で銀行にキャッシュカードをもらいに。
先日,PINコード(暗証番号)が書いてある手紙が来たので,
カードはできてますか?と問い合わせたら,この日にはでき
ているというので来たのに,窓口ではないと言われ,またも
めそうになりましたが,今届いたわ~といって持って来てまし
た。よかったよかった。
今回,初めてキャッシュカードにも有効期限があるということ
を知りました。

ID番号が2,3日中にもらえるという話なのだが,銀行にもそ
の番号を届け出たほうがよろしい?と聞いたら,
「そうしてください,どの支店でも受け付けますので」
と言われました。あーよかった。ここは家からも遠かったし,
受付の行員の対応もいまいちだったし。もうこの銀行に来る
ことも当分ないでしょう。次来るのは,解約するときかしら。
解約も,どこの支店でもできるといいんだけど。

ID番号は,申請した次の日である昨日,家に届いてました。

番号の構成は,まず誕生日(6桁)の後ろに個人番号である
3桁数字の9桁。この6桁と3桁の間に「-」がある場合は1900
年代生まれ,2000年以降は「A」1800年代生まれは「+」と
なっているそうです。さらに,最後に1桁の英数字がついて
います。

このID番号があると,携帯電話もプリペイドじゃないのにでき
るのかなー。


学生IDカード [書類]

昨日,学校に登録しに行こうとおもって行ったら
「午前中でおしまいです」という張り紙を,午後1時
ごろ見て,がっくりして帰宅し,仕切りなおしで今日
行ってきました。

そこでわかったことは,「学生IDカードは,修士の
学生までで,それ以降の人には大学から発行さ
れない」ということでした。

わたしは,それ以降の人に入るので,「学食やら買
い物,交通料金などあらゆる場面で恩恵が受けら
れる」と魅力的な文字の並んでいたカードは手に入
らないとのことで。残念です。


在住届 [書類]

銀行にいったついでに,日本大使館に在住届を出し
に行きました。
いまは,登録はネットでもできるのですが,なんとなく
大使館に行ってみたかったので,実際に訪問しました。
大使館スタッフに日本人がいなくてびっくりしました。


納税管理人 [書類]

日本で最後に行ったのは,税務署でした。
確定申告を行うのに,私はできないので
「納税管理人」という代理人の申請を行わ
ねばなりません。
所定用紙に,私の場合だとフィンランドでの
住所を,記入し,「本人出国のため」と申し
立ての理由を記します。

これで,出国手続き関連はすべて終了しま
した。


住民異動届 [書類]

とうとう生まれてこの方ずっと住んでいたことになっていた
この市ともお別れの手続きをしてきました。

移動先の住所「フィンランド・ヘルシンキ市」

ひゃー。

国民健康保険証を取り上げられそうになりましたが,
「この1週間以内に病院にかかる可能性もないこともない」
という理由で,後に返還するという誓約書を書き,返信用
封筒をいただいて,手元にもうちょっと置くことにしました。

印鑑登録もしていましたが,これで失効してしまうので,
帰国後再登録が必要とのことでした。

帰国時の注意としては,私は住民票と戸籍の場所が異なる
ため,
・戸籍の附表
・パスポート
があると,どこで新たに住民登録をするのでもスムースにで
きますよ
と助言を受けた。

戸籍の附表は,戸籍を登録している場所でないととれず,
しかもいま取得してもだめで,帰国し次第取得すること,
ということでした。

おまけに,「在外選挙人名簿の登録申請について」という
書類をもらいました。
海外に転出して3ヶ月以上経過してから行うとのこと。
9月の選挙には間に合いませんが,ちょっと選挙に興味が
わいてきました。


留学届 [書類]

留学するにあたって,自分の担当の学務に提出しなければ
いけない書類というのがあるといわれました。それは「留学
届」です。

先日国際課に行ったときに,担当者さんに
「あとは,担当事務に行って,留学届を提出してください」
といわれ,しかも書式は部局ごとに違うような,任意の書式
のような・・・といろいろ言われたのですが,説明がいまいち
よくわからなかったので,時間もあったことから,今日は自
分の研究室から徒歩で20分も離れた担当事務を訪問。

これこれしかじかと事務の人に説明し,もし,任意の書式と
いうのでしたら,書かねばならぬことなどを教えていただけ
れば・・・と言ったところ
「そのような書類を出せといってましたか?誰宛に出す書類
なんだろう・・・」
知らないねえ~という雰囲気。確かに出せっていわれたんで
すけど。。
「あー,わかった!あれですね,休学届などと一緒で,学長
に印鑑をもらうやつですね」
といって,パタパタと記入する書類を作成してくださいまして
記入して提出。
そうか,この留学届けって言うのは,休学とか退学とか,そん
な異動に関する許可申請書類の一つだったのね。

学校の派遣留学で行くことが確定しているので,学校にこれ
以上留学に関して何を届け出るんだ?と思っていたのです
が,なぜ留学届をしかも各自で提出しなければならないのか
が今日はわかって,すっきりしました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。