SSブログ

小学校に行く [大学]

ちょっと事情がありまして,小学校を訪問してきました.
念願かなって,といったところでしょうか.
学校に行ったら,入り口に6年生くらいの女の子が二人.
英語で「ご用件を承りますが」といわれて,びっくり.そんな彼
女たちに4年生の教室へ連れて行かれ,いいのかなーと思っ
ていたら,すでにうちの研究室の先生がプロジェクターを準備
中.「あー,学校内についてくわしく説明していなかったけど,
無事これてよかったわ」といわれ,9時からの授業に参加しま
した.

「環境と自然(Ympäristö ja luonnontieto)」という科目
がこちらの小学校にはあります.内容としては,生物,地理,
物理が合体したようなものです.フィンランドでは,地理は社会
科というよりはむしろ生物や化学,物理と一緒の科学のカテゴ
リーなんですよ.

それで,その授業のなかで,地図とはどういうものか,縮尺とは
何か,それから地図上の2地点の長さから実際の距離の計算を
したり.そんなことを,この4年生の保護者でもある大学の先生
が特別講義をするというので,一緒に行ってきたのですが.
うちの先生の講義は,10歳相手に大学でやってるのと内容が
ほとんど同じで(彼女いわく,教える内容は一緒だからというこ
とで),それもびっくりだったけど,子どもたちもみんな手を上げ
て答えていて.すごいなーと感心してしまいました.

小学2年生の教科書からコンパスが出てきていて,3年生の教
科書では実際の2万分の1地形図をどう読むかというのが出て
いました.
日本も教えていますかね.そういえば地図記号を習った記憶が
あるねえ...でも,日本の地形図は地味なんですよねー,なん
か.こちらの地図のほうが,見ていてわくわくするというか.

(参考)Citizen's MapSite
フィンランドの地形図をWebで検索できてみられるサイトです.
検索するまでもないという方で,地形図の画像だけちょっと見て
みたいかたはこちらに画像があります.

他にも,子どもたちはグループで話し合いながら,学校と自分た
ちのいえを1枚の地図にするという作業をやっていました.一人
でやるのは簡単だけど,みんなの意見をまとめるのは難しい,
それをどう解決するかというのも目的だと担任の先生はおっしゃっ
ていました.こちらの大学の授業もそうなんですが,グループでプ
ロジェクト形式がとても多いんです.内容を教えるだけでなく,人を
育てる教育をしているなーと思います.その辺も大変興味深いで
す.

最後に,日本からせっかくお客様なので,というわけで子どもたち
が英語で質問してくれました.日本のどこから来ましたか,フィン
ランドで好きな食べ物は何ですか,何色が好きですか?などなど.
何かペットは飼っていますか?という質問に,今はいませんが,む
かしウサギを飼っていましたと答えたらぼくも!という子がいました
ねえ.アイスホッケー好き?と聞かれ,まだ本物は見たことないけ
ど,スポーツを見るのは好きなので,見たいとは思っていますよと
言ったら,アイスホッケーのトレーディングカードくれました.

給食もごちそうになりました.子どもたちは,12時になると,給食ホ
ールに行ってごはんを食べます.ビュッフェスタイルで,自分が好き
なだけ取って食べる形式です.この小学校は,自前の調理室があっ
て,そこで給食を作っているのですが,そのスタッフがユニークな人
らしく,いかに野菜を食べるのが重要かとかをラップで歌ったのを給
食ホールに流して,子どもたちに野菜をいっぱい食べさせることに
成功したとか,そんな話を聞きました.あと,またここでも小さい子達
がボランティアでお手伝いしてて,これもびっくり.

なかなか楽しい経験でした.


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

kaoru

こんばんは。此方の教育とは、全然違って
フィンランドは、素晴らしいですね。
教えるだけじゃなく人を育てる教育って必要ですよね。
給食のスタイルも素敵ですよね。
子供達とも素敵な時間を過ごされて良かったですね♪
by kaoru (2006-02-10 19:20) 

minori

もしかしたら日本と教えている内容はあまり変わらないのかもしれないのですが,フィンランドの教育内容と方法はなんかよいよなーと思っています.もちろんこちらの現在のようなグループワークを積極的に取り入れる教育方法が確立したのもここ10年くらいの話なのだそうですが.自分が小学生の頃も,班ごとに何かやらされたような気もしますが…うーん.日本の小学校って,いまどんな教え方しているんでしょうね.
by minori (2006-02-10 19:39) 

 フィンランドの小学校は良さそうですね。自然科学や環境についての授業の様子からも伺えます。それと給食に関しては、日本と違って、とっても自由でいいですね。現地の小学校を訪問することは貴重な体験だと思いますし、羨ましいです。
 フィンランドのアイスホッケーについても興味があります。。。
 
by (2006-05-16 23:40) 

minori

学校が楽しそうだな,という印象を受けました.日本での私の小学校のイメージは殺伐としているというかんじだったので,なんかいいなあと思いました.もちろんこちらでも学校によって違いはあるとは思いますが...
アイスホッケーは,見たいと思いつつ,一度も見ないままシーズンが終わってました.ざんねんです.
by minori (2006-05-18 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

MATTI体重計 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。